top of page

Conmerce

​輸出入貿易
展示会の設営だけでなく、アフターサービスも提供しております。製品販売に関する法規制や市場調査、さらには輸出入代行もサポートしています。弊社は設立以来、優れた製品を日本にもたらし、日本の品質を海外工場で実現することを目指しています。手頃な価格での提供を大切にしております。
特に日本円の下落がある中で、2019年に初めて日本のお米を紹介して以来、デュバイを皮切りに、2023年には日本酒の輸出まで、私たちは徐々に経験を積んでまいりました。これを通じて、ますます多くの日本食品を海外に提供する取り組みを進めています。
illustration-of-shopping-and-spending-money-with-e-commerce-apps-own-your-own-shop-with-e-

​輸入商品

中国は世界の工場として広く知られており、高い生産能力と柔軟な対応力を備えています。その生産範囲は、人々の基本的な生活必需品の多くの分野を網羅しています。
K&Kは高品質な製品と信頼性のある工場を発見し、海外輸入に関わる不安を完全に解消します。当社は長期にわたる提携関係を構築した生産工場を活用し、生産から輸出までの全プロセスを厳密に管理しています。特に、K&Kの中国支社はコンテナ一本の発注から約45日で、日本指定の倉庫に到着するスムーズな流れを確保しています。納品地は日本に限らず、東南アジアからヨーロッパまで広範な地域に対応可能です。
d7d1ceebde9d4dd11e5a3321ca3c5db0.JPG
花火事業
生活用品
保護ケア商品
bee67a18a053e338191870c70f3d06bf_t.jpeg
輸出商品
c537b735188fb6731e062f5c050f0d0a-1500x1000.jpg
日本酒とお米
top_image.jpeg
木材
鶏冠石という天然石から麻炭、導火線まで海外から輸入しております。特に花火業界において不可欠な高品質な天然麻炭を安定的に輸入しています。
ティッシュ、ウェットティッシュ、トイレットペーパー、マスクなど、生活に欠かせない商品に関しては、これらを日本国内のスーパーマーケットに卸して販売しております。特に、コロナ禍の品薄時期においても、安全かつ迅速な出荷を実現し、高い評価を受けています。
9FF656DB-B2FD-45B8-BCB3-834295DC16C3.jpg
8209513F-52E7-4EBA-B6FA-9A5942071C8C.jpg
介護施設や医療現場向けに、グローブやガウン、大人用オムツなどを卸販売しております。私たちは生産工場と長期にわたる提携関係を築いており、生産から輸出までの全プロセスにおいて、K&K中国支社が一貫して関与しています。20ftコンテナ一本の発注から約45日で、日本指定の倉庫に到着するスムーズな流れを確保しています。
31Yq-zdn2TL._AC_.jpg
​PVC グローブ
ニトリルグローブ
PEグローブ
d4b1bc74d95dad15cf033cdf952df663.JPG
日本酒は世界的に急速な売上成長を遂げていますが、中国では日本食の人気や一人当たりの所得水準の向上に伴い、日本酒にはまだまだ成長の余地があります。現在の中国の酒類市場から見ると、消費者は「獺祭」や「十四代」などの一部の有名ブランドにのみ注目しています。多くの日本のプレミアム酒蔵に対する基本的な理解が不足していると言えます。
当社の販売戦略は、伝統的な中国の「白酒」の販売ルートをベースに、そのネットワークを通じて日本酒の知識を広め、広告投資を削減し、エンドユーザーとの接触機会を増やすことです。
私たちは、京都伏見と新潟越後の高品質な酒蔵を厳選し、中国における日本酒文化の普及に適した戦略を展開しています。また、他の高品質な日本の酒蔵もさらに知りたいと考えています。近年、日本の酒蔵は現代人の飲酒習慣に合わせて、日本酒に花やフルーティな香りを加え、ワインに近いスタイルの日本酒も増えています。この変化を多くの人に広め、より多くの方に日本酒を紹介することを目指しています。
毎年約10万トンずつ消費量が減少する中、我々は積極的に海外市場に進出し、輸出を拡大する必要があります。2019年には、中東のドバイへのお米輸出をスタートとして、業務用食用米に限らず、パックご飯やお土産用米などの展開も行い、日本産米の販路を積極的に拡大していく方針です。
私たちはこれまで、「日本の食品を海外へ輸出すること」を中核事業としてきました。創業当初から、「サービスの革新」と「お客様やメーカー様に付加価値を提案すること」に力を注ぎ、事業パートナーやお客様、国内のメーカー様との信頼に基づく関係を築いてきました。
知らぬ間に、日本は木材輸出の国となりました。バブル崩壊後の日本は、不況などの影響から木材需要が徐々に減少し、一方で国内産材の消費が増加して輸入は減少しています。一方、中国は経済の成長に伴い、木材の需要を満たすために輸入に依存する方針に転換し、その需要が急速に増加しています。中国は高品質なスギやヒノキなどの丸太を輸入し、現地で合板として加工し、再度輸出している状況です。
bottom of page